犬・猫の心筋症について
記載内容は、健康管理の為の参考辞書としてご覧ください。
気になる様子がある場合は必ず、専門医で診察をおこないましょう。
心筋症 | 心筋症 拡張型心筋症は心室の収縮力の低下と拡張を特徴とする心臓病の一つです。犬の心筋症は大型犬から超大型犬種に多発する傾向があるようです。雄は雌に比べて4倍も多く心筋症が発症し、発病の平均年齢は4〜6歳ですが、若齡から老齢まで幅広く認められています。肥大型心筋症は左心室の肥大による伸展性の低下を特徴とする心臓病で、現在のところ報告された症例数が少ないです。 症状 心筋症の症状は、一定しておらず、全くの無症状、又は別の病気で検査をして偶然発見される(心雑音・不整脈など)、数時間前までいつもどおり元気だったのに突然呼吸困難が起こり発作がおきたり、また、嘔吐・咳・元気がないといった一般的な症状から、血栓症による後肢の麻痺、最悪の場合心筋症による突然死という事もあります。 原因 心臓の奇形やホルモンの病気など様々な影響によっても起こりますが、後天的に、原因不明の心筋の病気と定義されることや、その原因は不明ですが一部の症例では(アメリカン・コッカ-・スパニエルではタウリンと恐らくカルニチン不足が原因)、微細な栄養分の不足を補うと回復することが知られています。 治療法等 X線検査・心超音波検査・心電図・血液検査など詳しい検査が行われる様です。心筋症の治療は強心剤・利尿剤・血管拡張薬などで治療する様です。心筋症の予後は基本的に完治は望めない心臓の病気なのでQOLを保ちながら、薬を使い、薬の補助として免疫機能活性剤を使用したり、定期検診を行うことしか無いと言われ、経過は、個体によって様々です。普段、呼吸や状態が安定しているように見えても、突然悪化する場合もあるので注意が必要と言われます。心筋症での注意点では普段の生活は塩分を制限する等、食事の管理や運動制限があります。運動の制限は必須ですが、肥満は心臓に負担をかけるので適度な運動は必要な様です。 |
---|
※参考としてご覧ください。かかりつけ獣医さん指導のもと、飼い主様が
納得のいく治療法を選択してあげ前向きに接することが一番大事です。
其々気になる事がある場合は早めに診察してください。
どんな時も健康をあきらめない!
当サイトは、愛犬や愛猫の健康や元気を願って、健康情報(病気辞典等)やペット用サプリメント【アガペットゴールド】をご提供しています。健康サポートの一つとしてお役立てできれば幸いです。