犬・猫の尿崩症について

記載内容は、健康管理の為の参考辞書としてご覧ください。
気になる様子がある場合は必ず、専門医で診察をおこないましょう。

尿崩症 尿崩症
抗利尿ホルモンの産生あるいは分泌が障害され、その為に腎集合管における水の再吸収が障害されて多尿となった状態を尿崩症と言います。
症状
尿崩症の進行度により異なりますが、多飲、多尿が主症状で、おしっこの回数が多くなり量も増えます。
原因
一次性尿崩症と二次性尿崩症に別れ、一次性の尿崩症の場合は、代謝異常や尿管等に損傷を受ける場合に起こり、二次性の尿崩症の場合は感染・腫瘍・奇形・又は手術や事故・外部からの衝撃等によって障害を受け起こることがあると言われます。
治療法等
尿検査結果や血液検査・血液や尿の浸透圧を測定などからある程度の診断が可能です。尿崩症の治療は腎性か下垂体性により治療も異なり、治療というよりは多尿をコントロールすることが必要で、抗利尿ホルモン合成を促進したり、腎臓における抗利尿ホルモンの感受性を増強させる薬剤による内科的治療が一般的とされています。尿崩症の食事は食餌療法で塩分摂取制限療法などを併用し、飲水は絶対に制限してはいけない様です。

※参考としてご覧ください。かかりつけ獣医さん指導のもと、飼い主様が
納得のいく治療法を選択してあげ前向きに接することが一番大事です。
其々気になる事がある場合は早めに診察してください。

どんな時も健康をあきらめない!

当サイトは、愛犬や愛猫の健康や元気を願って、健康情報(病気辞典等)やペット用サプリメント【アガペットゴールド】をご提供しています。健康サポートの一つとしてお役立てできれば幸いです。

ページの先頭へ